ホームページ

Jimdo(ジンドゥー)で作ったホームページをリニューアルしたい。どこで頼める?

Jimdoで自作したHPをリニューアルしたい。どこで頼める?

自分でホームページの更新がしやすいと言われてJimdoでホームページを作った方も、数年してくると「デザインを大きく変えたい」「もっと情報整理して見やすくしたい」と悩みが出てくるケースがよくあります。

また、ビジネスでも転換期を迎えて大幅にターゲットを変えていきたいという方もいらっしゃいます。

既に作っているホームページをリニューアルしたいけどどこに依頼したらいいのか?

料金は?

この記事についてはJimdo(ジンドゥー)で自作したホームページのリニューアル制作依頼先をまとめて見ました。

ジンドゥー公式「Jimdoリメイク」

Jimdoリメイク
https://remake.jimdo.com/

ジンドゥーREMAKEの強みは信頼感と価格です。

55000円(税込)と料金が明確です。

リメイクの内容は以下です。

Jimdoリメイクで行う作業は、「ナビゲーション」および全ページ共通となる「サイドバー」を中心とした情報整理と、「HOME」ページ(一番最初に表示されるページ)の写真や文字の整えです。文章の入れ込み、コンテンツの移動・削除など、内容に関わる部分の編集や、下層ページ(HOME以外のページ)の写真、文章などの内容変更・追加・削除は、サービス範囲外です。

ジンドゥーREMAKEから引用
 

見た目や、既にある写真や文字の整え、全体的な編集作業を行ってくれます。

ジンドゥーの専門家「Jimdo Expart」

Jimdoリメイクより、もっと本格的なリニューアルを希望する場合、Jimdoの専門家が個別で提供しているサービスもあります。

Jimdoエキスパート
https://portal-jp.jimdo.com/improve/production/jimdoexpert/

JimdoExpert(ジンドゥーエキスパート)は、Jimdoが公式に専門家として認めたホームページ制作社(または制作者)のことです。

クオリティの高いリニューアル制作(新規制作を提供しているJimdoExpertもいます)を希望するなら、おすすめのサービスです。

料金はジンドゥーREMAKEのように一律ではありません。

Expert一覧からそれぞれのサイトに飛んで確認可能です。

ココナラ

スキルを売買できるWeb上のマーケット「coconala(ココナラ)」もJimdoのメニューがあります。

ココナラ

「リニューアル制作」とメニュータイトルに記載がなくても、リニューアル制作を提供している方もいました。(本文中に「リニューアル可」と記載)

上記以外

Jimd ExpertでなくてもJimdoの制作を請けてくれる制作業者さんもいます。

できたらリアルでコミュニケーションを取って制作がしたいという方は「Jimdo 制作 + (地域名)」で検索したら、お近くの業者さんが出てくると思いますのでお試しください。

おわりに

以上、Jimdo(ジンドゥー)で作ったサイトのリニューアル制作先をご紹介しました。

リニューアルは外注したいけど予算の問題があるという方は、小規模事業者向けにホームページ制作にも使える補助金が出る場合もあるので、各自治体で相談してるのも良い方法です。

>【2021年】ホームページ制作に活用出来る補助金・助成金の詳細!(外部サイト)

そんな補助金があると知らない方も多いと聞きます。ぜひ確認してみてください。

制作業者に依頼するほどではないのでご自身でリニューアルしたいという方は、こちらの記事(別ブログ)で「お手本を見ながら簡単におしゃれなホームページ作成する手順」をご紹介していますので、よろしければご覧ください。